
ここで個人的な話に戻る。
我が家には「FM-NEW7」があった。
これは以前に紹介した「FM-7」の廉価モデル。
性能的にはほとんど大差はない。

で、これは正確には我が家のものではなく、
兄貴の個人的所有物であった。
しかし、マイコンに興味のある年頃の私。
兄貴の機嫌の良い時に遊ばせてもらったり、
兄貴がいない時にこっそり使ったりした。
ただ、当時のマイコンゲームというのは厄介だった。
ファミコンのように、カセットを入れたらすぐできるわけでもなく、
今のパソコンのように、すぐにゲームプログラムが立ち上がるわけでもない。
以前に書いた「カセットテープ」なのである。

当時のゲームは、カセットテープとして売られ、
ゲームをするには、このカセットテープを再生し、
プログラムをマイコンに読みこませる必要があったのだ。
これを「LOAD(ロード)する」という。
で、ロードにどれぐらい時間がかかるかと言うと、市販の単純なゲームで
最低でも5分、大長編物語ともなると30分近くかかるものもあった。
いざゲームをしようとカセットをセットし、ロードをし始める。
台所に行ってお湯を沸かしてカップラーメンを作る。
ちょっとテレビでも見ながら食べて、さてそろそろかと部屋に戻る。
それでもまだ終わってなかったりする。 これは本当の話。
で、読み込み終わる前に兄貴が帰ってきたりすると、
すべて水の泡である。

そんなこんなでゲームすら遊べないのだから、腰を落ち着けて
じっくりプログラムを組むなんてことはできなかった。
兄貴は雑誌などを買ってきて、プログラムを打ち込んで遊んだりして、
自分も早く自分だけのマイコンが欲しいと思ったものである。
そして中学生の時、ついに親の説得に成功した。
「通知票で主要5教科でオール5をとったら買ってやる」
という約束を取り付け、見事に達成したのである。
ちなみに当時は5段階相対評価だからね。
数学が苦手だった私が、5など取れるわけがないと
親も高をくくっていたのだろう。
そりゃそうだ。 一番びっくりしたのは私自身だったのだから。
ちなみに9教科オール5を要求しなかったのは、親の情けだろう。
体育と音楽だけは、天地がひっくり返っても5は取れないからなー。
かくして、私は足しげく電気屋へ通い、うきうきしながら
どのマイコンにしようかと品定めの日々を送ったのである。
つづく。
我が家には「FM-NEW7」があった。
これは以前に紹介した「FM-7」の廉価モデル。
性能的にはほとんど大差はない。

で、これは正確には我が家のものではなく、
兄貴の個人的所有物であった。
しかし、マイコンに興味のある年頃の私。
兄貴の機嫌の良い時に遊ばせてもらったり、
兄貴がいない時にこっそり使ったりした。
ただ、当時のマイコンゲームというのは厄介だった。
ファミコンのように、カセットを入れたらすぐできるわけでもなく、
今のパソコンのように、すぐにゲームプログラムが立ち上がるわけでもない。
以前に書いた「カセットテープ」なのである。

当時のゲームは、カセットテープとして売られ、
ゲームをするには、このカセットテープを再生し、
プログラムをマイコンに読みこませる必要があったのだ。
これを「LOAD(ロード)する」という。
で、ロードにどれぐらい時間がかかるかと言うと、市販の単純なゲームで
最低でも5分、大長編物語ともなると30分近くかかるものもあった。
いざゲームをしようとカセットをセットし、ロードをし始める。
台所に行ってお湯を沸かしてカップラーメンを作る。
ちょっとテレビでも見ながら食べて、さてそろそろかと部屋に戻る。
それでもまだ終わってなかったりする。 これは本当の話。
で、読み込み終わる前に兄貴が帰ってきたりすると、
すべて水の泡である。

そんなこんなでゲームすら遊べないのだから、腰を落ち着けて
じっくりプログラムを組むなんてことはできなかった。
兄貴は雑誌などを買ってきて、プログラムを打ち込んで遊んだりして、
自分も早く自分だけのマイコンが欲しいと思ったものである。
そして中学生の時、ついに親の説得に成功した。
「通知票で主要5教科でオール5をとったら買ってやる」
という約束を取り付け、見事に達成したのである。
ちなみに当時は5段階相対評価だからね。
数学が苦手だった私が、5など取れるわけがないと
親も高をくくっていたのだろう。
そりゃそうだ。 一番びっくりしたのは私自身だったのだから。
ちなみに9教科オール5を要求しなかったのは、親の情けだろう。
体育と音楽だけは、天地がひっくり返っても5は取れないからなー。
かくして、私は足しげく電気屋へ通い、うきうきしながら
どのマイコンにしようかと品定めの日々を送ったのである。
つづく。
スポンサーサイト


