fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

タイトルの意味

さんざんアニメやゲームの話で勝手に盛り上がってしまったので、

ここらで閑話休題。

このブログは、缶のデザインについて云々するのが主旨である。

それは変わらない。

と言いつつ、最近は脱線が増えてしまったが、

多分、次の次あたりからも脱線する予定である。

その辺、万が一にも缶についての話を楽しみにしているという

コアな読者がいたら申し訳ない。

完全な無駄話は、だいぶ前の「夕焼け」しかないはずである。

それ以外の一見すると無駄な雑談も、

その缶に関わるエピソードというか、

缶から派生した思い出というか、

まぁ、つまりは缶を取り巻く悲喜こもごもだと理解して頂きたい。



で、今回は毎回のタイトルについて書いておこうかと。

すでに気づいている人は、それなりの人だと思うが、

すばり、アニメ「機動戦士ガンダム」の、

いわゆる「ファーストガンダム」と言われる、

「アムロ・レイ」が主人公の時のテレビシリーズの

各話タイトルから引用しているのである。



例えば前回の「灼熱のゲーム・リーダー」は

第18話「灼熱のアッザム・リーダー」をもじっている。

他にも11月の「BOSSの缶、血に染めて」は

第28話「大西洋、血に染めて」からである。

他にも

「飲め!スマップ」は、「翔べ!ガンダム」

「戦場は白馬」は、「戦場は荒野」

「お腸夫人、恋のあと」は、「イセリナ、恋のあと」

「セナプロの攻防」は、「テキサスの攻防」

などなど。

我ながら「うまい!」と思ったのは

「三十丸、追撃!」と、「ザンジバル、追撃!」である。

「さんじゅうまる」と「ざんじばる」。

似てない?



全てのタイトルがガンダムネタではないが、

今のところはガンダムからもじったものが多い。

ま、しかし、ファーストガンダムも全43話しかなく、

いずれネタ切れになるだろうから、

その時はまた考えるとする。

今回は、そんなタイトルの由来のお話でした。

最後に前回の「DISSIDIA FF缶」の別ものを。

FF cosmos
DISSIDIA FINAL FANTASY POTIION Cosmos

FF chaos
DISSIDIA FINAL FANTASY POTION Chaos

天野喜孝氏のイラストバージョンである。

やっぱり、このイラストで他の缶も作って欲しかったなぁ…。

さ、今日は簡単にここまで。



あ、前にも一度書きましたが、

下にある「拍手」か「ブログ」のバナー、

ぜひとも「ポチッ」をお願いします。




ブログランキングに参加しています。

↓よろしければ「拍手」かバナーをクリック願います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 デザインブログへ
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する