fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

2009大晦日

昨日紹介した鳩山缶、
新聞を燃したデザインで、
裏面はこんな風になっている。

「Yes,ユー,アイ」は意味が分からないが、
とりあえず、この芸人はダレだ?

政治風刺コントやってる芸人
「ザ・ニュースペーパー」のひとりじゃないのか?

鳩山2

調べてみた。

なんと、オフィス北野所属だった。
たけし軍団のひとりで、顔が鳩山首相に似ていることから
ビートたけしに急遽芸名を「鳩山来留夫」に改名させられ
活動しているらしい。
おかげで仕事が増えて順調のようだ。
なるほど、時代の方からやってきたということか。

人生、何がどうなるかわからないね。

でも、それも時代の流れをつかまなければ意味はない。

イギリスのオーディション番組に出演して、
一夜にして歌姫の名声を得た「スーザン・ボイル」という
「普通のおばさん」が話題になり、紅白に出場のため来日している。

彼女が幸運なのは確かかもしれないが、
あの歌唱力は一朝一夕で身に付くものではない。
声質は天性のものとしても、幼少からの経験や
教会でのボランティアがあったからだろう。

結局、チャンスを確実にものにするには
それ相当の努力や準備が必要だということだ。

1%のひらめきと99%の努力
というエジソンの名言をひきあいに出すまでもなく、
そんなことは小さい頃から先生に言われ続け、
百も承知しているつもりでも、
それを実行することのなんと難しいことよ。
大人になると、しみじみ思うことである。

というわけで、
1%のひらめきで作ったマニフェスト、
99%の努力で頑張って実現してください、民主党。
個人的には、公立高校の学費無償化とか
子ども手当てとかどーでもいいから、
経済の建て直しを1丁目1番地に据えて
真面目に国策を実行してください。
経済が上向けば、学費とか手当とか雇用問題とか、
つまりは金の問題はすべて解決するように思うから。

そんなわけで、最後は真面目に語ってみた2009年も
あと数時間で終わります。
このブログ、ちょっと更新は滞るけど、
来年も続きますのでよろしくです。

では、よいお年を。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する