
夏から探し求めて数ヶ月が経っていた。
相変わらずどこに行っても見つからない。
もしかしたら、もう絶版商品になっているかも知れない…。
と、なかば諦めかけてた気持ちになり、季節は冬になろうとしていた。
趣味のスキーの準備のため、スキー用品を買いに
とある大型スポーツショップへ行った時のことだった。
レジ前の小さな冷蔵庫の中にそれはあった。

ウィダー・プロテイン・イン
清涼飲料水 350g
森永製菓(株)
「なるほど!!!
これはスポーツドリンクだったのか!!!」
早く気づけよって言われそうだが、
スポーツ用品店でドリンクなど買わないから
全く思い浮かばなかったのだ。
だって、ポカリやアクエリアスはどこでも売ってるじゃないか。
ということは、これはそんな一般に流通させるようなものではない、
とても本格的なアイソトニック飲料ということか!!
と、勝手に胸をときめかせて購入することにした。
冷蔵庫には赤、青、緑の3種類があった。
それぞれ、プロテイン、エネルギー、ビタミンである。
(ファイバーはかなり後で発売された)
値段は一本150円とお高め。
それがますます高機能なのではないかと期待を膨らませる。
そして飲んでみた。
…不思議な味だ。
粉末のポカリを飲んだ時の感覚に似ている。
緑のビタミンはグレープフルーツ味。
青のエネルギーはレモン味。
赤のプロテインは
初めて飲んだ時は不思議な味だな~と思ったが、
飲みにくいというほどでもない。
フルーツの味がついているので、
サプリメント的な感じも特になかった。
この缶はTERRA以来の私のお気に入りアイテムになった。
ただ、これの保管は大変だ。
このウィダー缶、コストを下げるためか、
一般のアルミ缶に比べて非常に薄く作ってあり、
簡単に凹んでしまうのだ。
中身が入ってても部分的に凹んでたぐらいだから、
空になったらもう大変。
ちょっと落としたりぶつけたりしたら、もうベッコベコ。
今ではキムタクや浜ちゃんを起用したテレビCMで、
すっかりどこでも見かけるようになったが、
すべてパック入りのゼリータイプである。
ゼリータイプのデザインも缶と同じなので素晴らしく、
大ヒットしてゼリードリンクというカテゴリのパイオニアとして
確固たる地位を築いているのはたいしたものだが、
やはりドリンク缶も欲しいのだ。
だが、それはもうどこにも見かけない。
森永製菓のHPの商品一覧にもないので
ドリンク缶タイプは絶版なのだろう。
最近になって、浅田真央を起用して
「ローヤルゼリーin」という新商品を出してきたので
これを機に、ぜひとも缶タイプの復活を望む一品である。
スポンサーサイト


