fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

黒とミルクの事情

今回はデザインがらみだけど、缶とは違う話。

私はチョコレートが好きで、自分でもよく買う。
お気に入りはピーナッツやアーモンド入り。
甘いミルクチョコレートよりビターが好き。

でも、少し前にカカオダイエットが流行った時に
カカオ80%という商品が登場して試してみたが
さすがに苦かったので、67%ぐらいでいい。

あと、大人のチョコレートみたいな感じで
1粒で500円とか、やたらめったら高い
チョコレートも流行っているが、この風潮は信じられない。

紅茶味とかキャラメル入りとかいろいろ凝ってるのは分かるが、
なんかやたら色んなものが入りすぎて
もはやチョコレートじゃなくてもいいじゃん!
て感じなので御免被る。
チョコレートのイチゴ味とか、小さい頃のアポロチョコで卒業したよ。

で、定番だけどこれが好きだ。

meiji-2

そーです。
明治のブラックチョコレート。
安いし、手軽だし、見た目も良い。
このデザインになってずいぶん長かったが、
9月8日にリニューアル発売された。

それがこれ。

meiji-3

・・・・・・・・・・フォントを変えただけ?

だが、たったそれだけで、何か急にちゃっちくなったように
感じるのは気のせいだろうか。

よく見ると、商品名ロゴだけでなく、社名ロゴも変わっている。
ブラックだけでなく、ミルクチョコレートの方も当然変わっている。
なんと、実に38年ぶりのリニューアルだそうだ。

meiji-5

だが、このゴシック体はどうだろうか。
見慣れれば悪くないのだろうか。
明治のロゴもいまいちに感じるが誰がデザインしたのだろうか。
社名ロゴと言えば、昔、カルビーがデザインを変えた時は、
いい感じになったと思ったが、明治は正直どうだろうか。
これも見慣れれば気にならなくなるのかな。

このデザインの変更についてはニュースになっている。
今回のリニューアルは、明治乳業との共同持株会社である
明治ホールディングス株式会社の発足(2009.4.1.)によって、
明治製菓のマークが変更されたのに伴うものらしい。

しかし、本当のリニューアルの理由はこれじゃなかろうか。

meiji-4

内容量が減っている。
これによって横幅が7ミリほど短くなっている。
当然、包み紙も変更する必要があった。
これは昨今の原油高騰やら原材料の高騰による影響だろうか。
定価も下がっているので、実質の値上げではないようだが、
1枚あたりの量を減らして数を作る、という苦肉の策ではないだろうか。
これはうがった見方かなぁ。

meiji-1

ま、味が変わってなければよしとするか。

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

明治

この前テレビでカールの話題取り上げてて
他の明治製品の話題もあって興味深かったです
(カールのシークレット2種やらアポロの作り方やら)
その中でこのチョコのデザイン史も紹介してましたよ
アポロも懐かしいですが地方限定が面白かったですね

私事ですが最近自宅を整理しまして、近くに置いてた缶コレを
離れの車庫に収納してしまったのです・・・
当分、缶コレは更新出来ないのですが、
白馬さまのブログは毎度楽しみに
していますので更新頑張ってくださいね
こちらもいつかきっと再開出来るよう頑張ります

ちなみにもうひとつのプライベートブログに
その時の缶ネタやミニカー、ガチャなど出てくるので
チェックしてみてください
http://swingingyears.at.webry.info/

toru | URL | 2009-10-14(Wed)17:50 [編集]


ブログ見ました

toruさんは、ホントにマメな方で感服いたします。

私は最近、季節の変わり目のせいなのか
単に不養生なのか体調が優れず、
定期的なブログ更新ができなくなっております。
仕事も忙しくて、書き溜めをする時間もとれず…。
なんとか頑張って続けていきたいものです。

白馬 | URL | 2009-10-22(Thu)13:43 [編集]