
今回は、缶ではなくペットボトルの紹介。
テレビCMでお馴染みのこれ。

生茶パンダ先生ボトルセット
緑茶飲料 500ml
緑茶(国産)、生茶葉抽出物(国産)、ビタミンC
キリンビバレッジ株式会社 (2009.8.11)
以上です。
いや、これ、調べてみようとしたら
ヤフーオークションばっかりひっかかるんだよね。
だいたい1500円前後で落札されていた。
ちなみに定価は740円。
ぬいぐるみ分が約450円の計算ですな。
そんなことはいいとして、
生茶パンダは以前からいたけど
新キャラというかリニューアルというか、
「先生」になりましたね、このパンダ。
人気あるなぁ。
6年前のCMで、松嶋菜々子が
パンダのパペットを手にはめていたが、
あれがUFOキャッチャーの景品であって、
頑張ってゲットした記憶がある。
それを持って遊びに行ったら、友人の間で大人気だった。
たしか、「生茶パンダ」という名称も、
この時に正式につけられたと思う。

それにしても、なんかシュールでないかい?
小さい頃、ある映画を見て、身動きできないほどの
狭い空間に閉じこめられてしまうシーンがあって、
そんな状況になったら気が狂いそうだと
子ども心に想像して悶えていたが、
まさにそんな感じ。
パンダ先生、苦しそうだ。
で、これってどうやって入れたのか。
柔らかいぬいぐるみなんだから、
潰してボトルの口から入れたのかと思ったが、
実はこのボトルはダミーで、
底の方が開く作りになっている。
うーん、ボトルシップみたいに
ボトルを壊さないと取り出せないようになってたら
面白いんだがなぁ。
さすがにそんな手間のかかる作りにはできないか。
てゆーか、意味がない?
ちなみにこれには、
イベントで配布されたタイプが存在するようで、
それで人気だったから市販化したようだ。
イベント用のは、開封の構造が若干異なるらしい。
これまたヤフオクで高値で取り引きされていた。
パンダ先生、それは本意ですか?
え? みんなの幸せにつながるなら
どんな形で流通しようと気にしない?
心が広いですなぁ、先生は。
テレビCMでお馴染みのこれ。

生茶パンダ先生ボトルセット
緑茶飲料 500ml
緑茶(国産)、生茶葉抽出物(国産)、ビタミンC
キリンビバレッジ株式会社 (2009.8.11)
以上です。
いや、これ、調べてみようとしたら
ヤフーオークションばっかりひっかかるんだよね。
だいたい1500円前後で落札されていた。
ちなみに定価は740円。
ぬいぐるみ分が約450円の計算ですな。
そんなことはいいとして、
生茶パンダは以前からいたけど
新キャラというかリニューアルというか、
「先生」になりましたね、このパンダ。
人気あるなぁ。
6年前のCMで、松嶋菜々子が
パンダのパペットを手にはめていたが、
あれがUFOキャッチャーの景品であって、
頑張ってゲットした記憶がある。
それを持って遊びに行ったら、友人の間で大人気だった。
たしか、「生茶パンダ」という名称も、
この時に正式につけられたと思う。

それにしても、なんかシュールでないかい?
小さい頃、ある映画を見て、身動きできないほどの
狭い空間に閉じこめられてしまうシーンがあって、
そんな状況になったら気が狂いそうだと
子ども心に想像して悶えていたが、
まさにそんな感じ。
パンダ先生、苦しそうだ。
で、これってどうやって入れたのか。
柔らかいぬいぐるみなんだから、
潰してボトルの口から入れたのかと思ったが、
実はこのボトルはダミーで、
底の方が開く作りになっている。
うーん、ボトルシップみたいに
ボトルを壊さないと取り出せないようになってたら
面白いんだがなぁ。
さすがにそんな手間のかかる作りにはできないか。
てゆーか、意味がない?
ちなみにこれには、
イベントで配布されたタイプが存在するようで、
それで人気だったから市販化したようだ。
イベント用のは、開封の構造が若干異なるらしい。
これまたヤフオクで高値で取り引きされていた。
パンダ先生、それは本意ですか?
え? みんなの幸せにつながるなら
どんな形で流通しようと気にしない?
心が広いですなぁ、先生は。
スポンサーサイト


