
えー、今回も脱線です。
前回に続きガンダムネタ。
今年の夏にいきなり発売されたこれ。

シャア専用MS
モノアイアイス
氷菓 無果汁 185ml
ぶどう糖果糖液糖、砂糖、水飴、いちごソース、りんご果汁、
リキュール、食塩、着色料(カラメル、アントシアニン、紅麹、クチナシ)、
安定剤(贈粘多糖類、加工でんぷん)、香料、酸味料、重曹、
塩化カリウム、甘味料(ステビア)
赤城乳業株式会社(2009.8)
その名も「モノアイアイス」。
完全にダジャレだね。
て、それなら「モノアイス」でよかったのでは??
あ、意味がわからない人に軽く説明すると、
ガンダムに出てくるジオン軍のMS(モビルスーツ)は全て一つ目で、
単一(mono)の目(eye)ということで、「モノアイ」と呼ばれる。
で、シャアの乗るモビルスーツは基本的に赤い。
ゆえに、このアイスは全て赤い。

今年はガンダム30周年ということで、
いろんなところでイベントやっている。
そして、ガンダム商品もたくさん出ている。
この不景気にあってバンダイは荒稼ぎ状態で
かくいう私も完全にその術中にはまっているわけだが、
このアイテムは、まあ、可愛い部類だ。
なんと言っても安い。
1個130円。
なんて良心的な値段なのでしょう。
前回のガンダム×カップヌードルと比べたら
子どもにも優しい価格設定。
というわけで、コンビニで発見して全3種類を購入。
うーん、うまくシンプルにデフォルメされたデザインが
よいではないか。
企画はバンダイキャンディ事業部とな。
食玩とか企画している部署だろう。
よく考えたし、よく通したな、こんなバカ企画。
えらいぞ、キャンディ事業部。
さて、写真を撮って早速食べてみることにした。
そして戦慄の画像がこれ。

目玉のおやじ!?
そーだよねー、
目の部分だけをアイスにしてんだから、
フタを開けたらこーなるよねー。
なんだか残念な気持ちになりつつスプーンをさす。
こっ…これは…!
アイスじゃなくてカキ氷だ!!
いや、そんなん見たら分かるだろってツッコミはおいといて。
周りはイチゴ味のカキ氷、
その内側の茶色いのはコーラ味のシャーベット。
そして中心部はいちごソース。

ま、これが微妙な味でさ~。
コーラ味のシャーベットもだが、中心のイチゴソースもなんちゅーか、
昭和を彷彿とさせる駄菓子的な味で。
あー、そもそもこの商品自体が駄菓子なのか。
ま、値段も値段だし、味はひとまずおいといて、
アイディアとしては画期的と言ってよい商品てことで、
今度はぜひとも青色のソーダ味で
グフと量産型ズゴックを出して欲しい。
ガンバレ、赤城乳業!
どこだ、この会社!?
前回に続きガンダムネタ。
今年の夏にいきなり発売されたこれ。

シャア専用MS
モノアイアイス
氷菓 無果汁 185ml
ぶどう糖果糖液糖、砂糖、水飴、いちごソース、りんご果汁、
リキュール、食塩、着色料(カラメル、アントシアニン、紅麹、クチナシ)、
安定剤(贈粘多糖類、加工でんぷん)、香料、酸味料、重曹、
塩化カリウム、甘味料(ステビア)
赤城乳業株式会社(2009.8)
その名も「モノアイアイス」。
完全にダジャレだね。
て、それなら「モノアイス」でよかったのでは??
あ、意味がわからない人に軽く説明すると、
ガンダムに出てくるジオン軍のMS(モビルスーツ)は全て一つ目で、
単一(mono)の目(eye)ということで、「モノアイ」と呼ばれる。
で、シャアの乗るモビルスーツは基本的に赤い。
ゆえに、このアイスは全て赤い。

今年はガンダム30周年ということで、
いろんなところでイベントやっている。
そして、ガンダム商品もたくさん出ている。
この不景気にあってバンダイは荒稼ぎ状態で
かくいう私も完全にその術中にはまっているわけだが、
このアイテムは、まあ、可愛い部類だ。
なんと言っても安い。
1個130円。
なんて良心的な値段なのでしょう。
前回のガンダム×カップヌードルと比べたら
子どもにも優しい価格設定。
というわけで、コンビニで発見して全3種類を購入。
うーん、うまくシンプルにデフォルメされたデザインが
よいではないか。
企画はバンダイキャンディ事業部とな。
食玩とか企画している部署だろう。
よく考えたし、よく通したな、こんなバカ企画。
えらいぞ、キャンディ事業部。
さて、写真を撮って早速食べてみることにした。
そして戦慄の画像がこれ。

目玉のおやじ!?
そーだよねー、
目の部分だけをアイスにしてんだから、
フタを開けたらこーなるよねー。
なんだか残念な気持ちになりつつスプーンをさす。
こっ…これは…!
アイスじゃなくてカキ氷だ!!
いや、そんなん見たら分かるだろってツッコミはおいといて。
周りはイチゴ味のカキ氷、
その内側の茶色いのはコーラ味のシャーベット。
そして中心部はいちごソース。

ま、これが微妙な味でさ~。
コーラ味のシャーベットもだが、中心のイチゴソースもなんちゅーか、
昭和を彷彿とさせる駄菓子的な味で。
あー、そもそもこの商品自体が駄菓子なのか。
ま、値段も値段だし、味はひとまずおいといて、
アイディアとしては画期的と言ってよい商品てことで、
今度はぜひとも青色のソーダ味で
グフと量産型ズゴックを出して欲しい。
ガンバレ、赤城乳業!
どこだ、この会社!?
スポンサーサイト


