fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

31 閑話休題 2

NECはグレードによって
PC-6000、PC-6600、PC-8000、PC-8800シリーズと
4ラインナップあった。
でも、PC-8801の次がPC-8802とはならず、

PC-8801
PC-8801mkⅡ
PC-8801mkⅡSR
PC-8801mkⅡTR
PC-8801mkⅡMR
PC-8801 FH
PC-8801 MH
PC-8801 FA
PC-8801 MA
PC-8801 FE
PC-8801 MA2
PC-8801 FE2

PC88 history

と、末尾のアルファベットが変わるだけである。
つまり「PC-8801」が商品ブランド名なわけやね。

SRは「SUPER(スーパー)」の意味かと思ったが詳細は不明。
TRはパソコン通信機能搭載なので「Telephone」のTだろうが、
それ以外はもうわかんない。 
一応意味はあると思うのだが、とにかく「PC-8801」は変わらずで、
その分かりやすさも、ユーザーにはウケがよかったのかも。

ちなみに、この「PC-8801mkⅡ」の方が
「ガンダムマーク2」より先である。
だから「ガンダムマーク2の次はSRか!?」と思ったが、
さすがにそれはなかった。
GUNDAM mk2

つづく


スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する