fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

カルト教団

今回の缶は、見た目怪しさ500%。

その名も「カルト」。
真っ黒い缶に赤い文字。
なぜ、このデザインとネーミングなのか。
何を目指してるのだろうか。 
それとも何か必然性があるのだろうか。

いやー、いろいろありそうなんで、あまり深くは突っ込むまい。
ある日突然、消されてしまうのもイヤだし。


NC CULT1

CULT
炭酸飲料 250ml
炭酸水、砂糖、ガラナカフェイン、高麗人参、香料、カラメル


とりあえず原料表示を見る限り、怪しいものは入っていない。
しかし、それとは別に何か書いてある。

なになに…、

「小さい子には飲ませないでください」?

………ますます危険な香りがする。

よくよく見ると、カフェインが320ml/lと書いてある。
これって、1リットル中に320ミリリットル入ってるよって意味でいいのか?
1リットルは1000ミリリットルだから、つまり全体のほぼ3分の1が
カフェインで占められてるってことか?

…それって、多すぎないか?

裏面に「ENERGY ACTIVATOR」と書いてあり、
直訳すると「エネルギー活性剤」である。
高麗人参も入ってることだし、
つまりは「飲んだら元気になるよ」ってことだろう。
オロナミンCみたいなものか?
それにしてもカフェインの量が尋常ではない気がする。
「眠眠打破」みたいなものだろうか。
そりゃー、子どもが飲んだら爆発しちゃうかもな。

先日、眠眠打破を飲んだあとに体がおかしくなって
救急車で運ばれた中学生がいたっけ。
ケロッとして帰ってきたけど、刺激が強すぎたに違いない。

NC cult2

だいたい、この絵はなんだ。 明らかに怪しいではないか。
デザイン全体から漂うカルトっぽさが不気味で仕方がない。
飲んだら色んな意味で元気になるかもね。
さすが、「カルト」というネーミングを冠するだけのことはある。

日本じゃ、絶対発売されないね。


スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

これって・・・

ヴィレッジバンガード向けですねw
フォント使いがいいのに
黒い缶ってなかなかムツカシイですね
コーラゼロくらいでしょうかマトモに見えるのはw

toru | URL | 2009-05-12(Tue)17:16 [編集]


たしかに

ヴィレバンにありそうですね。
この缶に限らず全般的に言えるんですが、
海外の缶のデザインて、なんとなく古い感じが
するんですよね。
あまりコロコロとデザインを変えないのか、
日本人との感性の違いなのか…。

白馬 | URL | 2009-05-13(Wed)02:54 [編集]