fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

青、逃げ出した人

というわけで、ニューカレドニアへ旅立つのだが、
外国へ行くには飛行場に行かねばならない。
というわけで、今回は関西空港へ。

んで、その関西空港の手前にある「りんくうタウン」には
アウトレットモールやら観覧車やら、楽しげなスポットがある。

そこのショッピングモールに寄った時に見つけたこれAQTIVE
AQTIVE
清涼飲料水 340g
果糖、ぶどう糖、液糖、酸味料、香料、塩化Na、塩化K
乳酸Ca、甘味料(アセスルファムK)、アルギニン、グルタミン酸Na
ロイシン、イソロイシン、バリン、塩化Mg、ビタミンC
富永貿易株式会社 (2008)


あんまりだよなぁ…、これは。

「AQTIVE」って、何語だよ。
もしかして「AQUA」と「ACTIVE」をくっつけた造語か!?
そうなのか!?
だとしても、この青い走ってる人のデザインはひどすぎるだろ。 
中学生の運動会のポスターレベルだな。

宣伝広告をうたないことで経費を抑え、
安価な値段を実現しているという神戸居留地ブランド。
そのせいか、この会社の製品は基本的にあんまりである。
いや、デザインがね。

味は多分、他社と大差ないと思う。
だって自社工場を持ってないから、
製造を他社に委託してるっていうし。

神戸居留地のホームページで堂々と言ってんだもん。

・容器は海外から輸入してます。
・工場を持ってないので、製造は委託してます。
・全国の店へ、最寄りの委託工場・倉庫から配送してます。

これって、海外で作ってもらった容器に、
他社に作ってもらった中身を詰めて、
委託して出荷してますってことだろ?

じゃあ、
この会社は自分で何をやってんだ?
輸入会社だからそんなもんなのかな。

しかし、それがデザインの良し悪しの理由には
ならないと思うんだが、どーなんだろう。
もしかして、安さ(チープ)をアピールするために
わざとダサダサのデザインにしているとか?
フルーツ系の飲料は、そこそこマシなデザインをしているんだから、
やればできるはずなのに、謎なブランドである。



ブログランキングに参加しています。

↓よろしければ「拍手」かバナーをクリック願います。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 デザインブログへ


スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する