fc2ブログ

飛行缶 -SORA・TOBU・CAN-

デザインがカッコイイ缶を集め出したのが始まりでした。気づけば部屋中に大量の缶が。エピソードとともに整理しながら発表していきますので、おつきあい頂ければ幸いです。

飛行缶、大地に立つ!!

face
はじめまして。

白馬といいます。

由来はご想像にお任せします。

間違っても「白馬の王子様」ではありません。



初めてブログというものを始めるので、どう書いたらいいかわかりませんが、

気楽に書くのがいいとよく聞くので、なるべく力の抜けたブログにしていこうと思います。

でも、今日は第1回ということで、ちょっとまじめに書いてみます。

なぜ、「飛行缶-SORA・TOBU・CAN-」を始めたかというと、

単純に「他にないな」と思ったから。

デザインの勉強をしていた時に、「カッコイイデザインとは?」と日々考えてました。

そんな時に出会ったひとつの缶ジュース。

そのデザインに一目惚れしたのです。

ジュースって、基本的に中身が重要なのであって、

缶についてはほとんど気にしないですよね。

しかも、今はリサイクルの時代。

空き缶は分別して資源ゴミとして出してしまうのが普通です。

かさばる空き缶を手元に置いておこうなんて、酔狂のすることです。

しかしそんなジュースの缶も商品である以上、メーカーとデザイナーの努力の結晶です。

缶ジュースのデザインて、ほんとにバリエーション豊かです。

材料や味をイメージしたもの。

商品コンセプトをイメージしたもの。

何のジュースか皆目見当つかないもの。

そうした巷にあふれては消えていくジュース缶のデザインを集めていくうちに、

気がつけば捨てられないコレクションになっていました。



今回ブログを立ち上げたのは、

そうした「気にしないもの」に着目して、紹介していきたいなと思ったのです。

商品コンセプトとか、デザインの意味とかも、できれば調べていきたいですが、

基本は、私がどのような経緯で入手したかなどのエピソードを交えて書いていきたいと思います。

たかが缶、されど缶。

見ているだけで楽しいブログにしていきたいですね。

では、始まります。



↓↓よろしければ「拍手」かバナーをクリック願います。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 デザインブログへ

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する