
タイトルからして、今回が本題である。
セブンイレブンのガンダムフェアが始まって、
いろいろとセブンイレブンを回ったが、
置いてある商品が店頭によって微妙に違っている。
フリトレーというメーカーが出している
ポップコーンなどのスナック菓子には
カードが入っていてコレクター魂をくすぐるが、
ランダムに入ったカード全20種コンプリートするには
かなりの大人買いに突入する必要があるので断念。
ちなみにフリトレーって、何か聞き覚えが…と思ったら、
2月に「うる星やつら 激辛コーンスナック」を
出していたメーカーだ。
実はキャラクタースナック商品の老舗か?
http://soratobucan.blog60.fc2.com/blog-date-20090201.html
森永のウエファー菓子に至ってはカードが全54種。
コンプリートした人がいたら見てみたい。
チロルチョコレートは包み紙がキャラクターや名場面になっていて
値段も安いし…と思ったら、連邦軍だけで全80種。
ジオン軍と合わせて全160種。
いやー、これはいくらなんでもやりすぎだろ、チロル。
というわけで厳正な審査の結果、こいつに白羽の矢が。

ロッテ ガンダム グリーンガム
特製包装なのに9枚入り99円という、
通常品よりも安い(通常品は定価100円)良心的なお値段。
そして全5種類というありがたいラインナップ。
しかし、デザインをきちんと眺めるには2個買って
並べないとといけないマジックにまんまとハマり、

結果こうなりました。
うーん、美しい~。
背景のデザインも全て変えてあるし、
なぜかズゴックだけロゴマークの配置が違ったりと
妙に気合いが入っているように感じるのは、
やはり企画・製作者の愛だろうか。
きっとガンダム世代に違いない。
個人的にはガンキャノンとガンタンクも入れて、
量産型ザクとゲルググも入れて、全8種ぐらいでもよかったな。
とにかく、いい仕事に拍手である。
セブンイレブンのガンダムフェアが始まって、
いろいろとセブンイレブンを回ったが、
置いてある商品が店頭によって微妙に違っている。
フリトレーというメーカーが出している
ポップコーンなどのスナック菓子には
カードが入っていてコレクター魂をくすぐるが、
ランダムに入ったカード全20種コンプリートするには
かなりの大人買いに突入する必要があるので断念。
ちなみにフリトレーって、何か聞き覚えが…と思ったら、
2月に「うる星やつら 激辛コーンスナック」を
出していたメーカーだ。
実はキャラクタースナック商品の老舗か?
http://soratobucan.blog60.fc2.com/blog-date-20090201.html
森永のウエファー菓子に至ってはカードが全54種。
コンプリートした人がいたら見てみたい。
チロルチョコレートは包み紙がキャラクターや名場面になっていて
値段も安いし…と思ったら、連邦軍だけで全80種。
ジオン軍と合わせて全160種。
いやー、これはいくらなんでもやりすぎだろ、チロル。
というわけで厳正な審査の結果、こいつに白羽の矢が。

ロッテ ガンダム グリーンガム
特製包装なのに9枚入り99円という、
通常品よりも安い(通常品は定価100円)良心的なお値段。
そして全5種類というありがたいラインナップ。
しかし、デザインをきちんと眺めるには2個買って
並べないとといけないマジックにまんまとハマり、

結果こうなりました。
うーん、美しい~。
背景のデザインも全て変えてあるし、
なぜかズゴックだけロゴマークの配置が違ったりと
妙に気合いが入っているように感じるのは、
やはり企画・製作者の愛だろうか。
きっとガンダム世代に違いない。
個人的にはガンキャノンとガンタンクも入れて、
量産型ザクとゲルググも入れて、全8種ぐらいでもよかったな。
とにかく、いい仕事に拍手である。
スポンサーサイト


