
ニューカレドニアネタに戻るわけだが、
今日はあっさりいこうかな。

Cola-Cola light
はい、コカ・コーラのライト。
デザイン的には日本にも普通にありそう。
というか、輸入されてドンキホーテなんかで売ってそう。
あっさりしたデザインだが、
ペプシの時みたいに、これにも泡が描かれている。
これは炭酸の泡を表現しているのだろうか。
いや~? やっぱり南国の海を表してるに違いない。
だって、よ~~~く見ると、うっす~~~らと
うねうねした曲線も描かれているから。
これ、写真撮った時の写り込みじゃないよ。
ペプシといい、コカコーラといい、
南国用のデザインがあるってことだろうか。
確かに、コカコーラの会社は世界各国にあるわけだから
その地域にあったデザインをするのは至極当然である。
でも、いままではオリンピックとかクリスマスとか、
イベント用としてデザインされたものであって、
地域の特色を反映したデザインは見たことがない。
エジプトのコカコーラとか、砂っぽいデザインだったりするのかな。
実在していたら、ちょっと見てみたい。
今日はあっさりいこうかな。

Cola-Cola light
はい、コカ・コーラのライト。
デザイン的には日本にも普通にありそう。
というか、輸入されてドンキホーテなんかで売ってそう。
あっさりしたデザインだが、
ペプシの時みたいに、これにも泡が描かれている。
これは炭酸の泡を表現しているのだろうか。
いや~? やっぱり南国の海を表してるに違いない。
だって、よ~~~く見ると、うっす~~~らと
うねうねした曲線も描かれているから。
これ、写真撮った時の写り込みじゃないよ。
ペプシといい、コカコーラといい、
南国用のデザインがあるってことだろうか。
確かに、コカコーラの会社は世界各国にあるわけだから
その地域にあったデザインをするのは至極当然である。
でも、いままではオリンピックとかクリスマスとか、
イベント用としてデザインされたものであって、
地域の特色を反映したデザインは見たことがない。
エジプトのコカコーラとか、砂っぽいデザインだったりするのかな。
実在していたら、ちょっと見てみたい。
スポンサーサイト


