
これが発売されたのは去年だった。
何の前触れもなく突然登場した。
いや、まぁ、フツー前触れがあるもんじゃないが、
既存商品の新バージョンとかではなく、
全く新しいパッケージで、
全く新しくないものが発売されたから驚いたのだ。

LUCKY CIDER
炭酸飲料 350ml
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖),香料,酸味料,保存料(安息香酸Na)
サントリーフーズ(株) (2008.7.15)
「ラッキー」って…、
昭和のセンスかよ!
きっと昨今静かに流れるレトロブームにあやかった
古いけど新しい、みたいなコンセプトの商品だろうと思った。
事実、中身は何のひねりもないフツーのサイダーである。
キリンレモンや三矢サイダーなどを並べて
「利き炭酸」をしても、ほとんど分からないだろう。
サントリー自身も微妙な解説をしている。
今回発売する「ラッキーサイダー」は、10~20代をターゲットに、
“ココロはずむ楽しいサイダー”をコンセプトにした新しい炭酸飲料です。
中味は、従来のサイダーの味わいをベースに、
フルーティな香りと爽やかな後口が特長です。
透明感のある、キラキラと輝く新開発のボトルを採用し、
楽しい気分を感じさせるカラフルな色合いのロゴマークに、
親しみのあるイルカのイラストを施すことで、明るく爽やかなデザインに仕上げました。
フルーティーな香りは特に感じなかったが、
缶のデザインは確かに新しかった。
だから私も購入した。
新開発とあるが、単に何も印刷していない状態の
素のアルミ缶なんじゃないかと思うのだが、
写真が撮りにくいぐらい反射が激しいので、
もしかしたらバフ仕上げなんかやってるのだろうか。
それにしても、
楽しい気分を感じさせるカラフルな色合いのロゴマークに、
親しみのあるイルカのイラストって…。
今の10~20代って、こんな子どもだましに魅力を感じるのだろうか。
何だか、若い世代を誤解している年寄りの感覚で
デザインしたようにも思えるのだが。
いやー、でも村上隆がデザインした、
ルイ・ヴィトンのカラーモノグラムが即日完売する
ご時世だからなぁ…。
初めて見た時は、この恥ずかしいほどストレートな商品名と、
それを増長させるカラフルなロゴと意味不明のイルカが、
「すっげーちゃちい。」と思ったものだが、
見慣れてくると、これはこれでアリかなと思えてくるから不思議だ。
と思っていたら、新バージョンのデザインが出た。
しかもなんと水玉デザイン。

確かに、「キラキラスパークル」という
バカっぽいキャッチフレーズのわりに
シルバーのボディは、渋ささえ感じさせていたが、
この水玉によって、ホントにバカっぽくなった。
デザインでは定評のあるサントリー、
何か新しい分野を開拓したかったのだろうか。
でも、この「ラッキーサイダー」、
2003年に発売され、あっという間に姿を消した
「炭酸少年」の焼き直しだと思うんだが、
どうだろうか、サントリーさん?

何の前触れもなく突然登場した。
いや、まぁ、フツー前触れがあるもんじゃないが、
既存商品の新バージョンとかではなく、
全く新しいパッケージで、
全く新しくないものが発売されたから驚いたのだ。

LUCKY CIDER
炭酸飲料 350ml
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖),香料,酸味料,保存料(安息香酸Na)
サントリーフーズ(株) (2008.7.15)
「ラッキー」って…、
昭和のセンスかよ!
きっと昨今静かに流れるレトロブームにあやかった
古いけど新しい、みたいなコンセプトの商品だろうと思った。
事実、中身は何のひねりもないフツーのサイダーである。
キリンレモンや三矢サイダーなどを並べて
「利き炭酸」をしても、ほとんど分からないだろう。
サントリー自身も微妙な解説をしている。
今回発売する「ラッキーサイダー」は、10~20代をターゲットに、
“ココロはずむ楽しいサイダー”をコンセプトにした新しい炭酸飲料です。
中味は、従来のサイダーの味わいをベースに、
フルーティな香りと爽やかな後口が特長です。
透明感のある、キラキラと輝く新開発のボトルを採用し、
楽しい気分を感じさせるカラフルな色合いのロゴマークに、
親しみのあるイルカのイラストを施すことで、明るく爽やかなデザインに仕上げました。
フルーティーな香りは特に感じなかったが、
缶のデザインは確かに新しかった。
だから私も購入した。
新開発とあるが、単に何も印刷していない状態の
素のアルミ缶なんじゃないかと思うのだが、
写真が撮りにくいぐらい反射が激しいので、
もしかしたらバフ仕上げなんかやってるのだろうか。
それにしても、
楽しい気分を感じさせるカラフルな色合いのロゴマークに、
親しみのあるイルカのイラストって…。
今の10~20代って、こんな子どもだましに魅力を感じるのだろうか。
何だか、若い世代を誤解している年寄りの感覚で
デザインしたようにも思えるのだが。
いやー、でも村上隆がデザインした、
ルイ・ヴィトンのカラーモノグラムが即日完売する
ご時世だからなぁ…。
初めて見た時は、この恥ずかしいほどストレートな商品名と、
それを増長させるカラフルなロゴと意味不明のイルカが、
「すっげーちゃちい。」と思ったものだが、
見慣れてくると、これはこれでアリかなと思えてくるから不思議だ。
と思っていたら、新バージョンのデザインが出た。
しかもなんと水玉デザイン。

確かに、「キラキラスパークル」という
バカっぽいキャッチフレーズのわりに
シルバーのボディは、渋ささえ感じさせていたが、
この水玉によって、ホントにバカっぽくなった。
デザインでは定評のあるサントリー、
何か新しい分野を開拓したかったのだろうか。
でも、この「ラッキーサイダー」、
2003年に発売され、あっという間に姿を消した
「炭酸少年」の焼き直しだと思うんだが、
どうだろうか、サントリーさん?

スポンサーサイト


