
2回で終わらせるつもりだったが、
これが手に入ったので続けてみた。
チョコボである。

FFシリーズのマスコット的存在であるチョコボ。
ヒヨコとダチョウを足したような鳥で、FFⅡで初登場して以来
移動用の乗り物として、あるいは召還獣として登場し続けている。
モデルはチョコボールのキョロちゃんと言われ、
「チョコボのチョコボール」というタイアップ商品が出たこともある。

ゲーム中で流れる「チョコボのテーマ」は、ふと頭の中で流れると
無限ループが続いて勉強を妨げるなどの威力がある。
今回のFFXⅢでは、雛チョコボが初登場。
可愛らしさを売りにしたいようだが、
この缶のようにリアルに表現されると、
ちょっと不気味でもある。
てゆーか、鳥をパッケージングした缶って
史上初なんじゃねーの?

ここから話がそれていくが、
ゲームは12月17日発売で、公式HPでのトレイラーや
動画サイトにアップされたプレイ動画も見たが、
いやー、ホントにどんどんきれいになっていくねー。
作ってる人たちは手が抜けなくて大変だよね。
もうこれ、ゲームじゃなくてもいいんじゃないかと思うよね。
いっそ、映画にしちゃえばいいんじゃないかと思うんだが、
1度大失敗してるから、もう絶対に映画には手を出さないだろうなぁ。
でも、これだけすごくても、私は買わないよ、やっぱり。
FFⅦの時は、そのためにプレステを買ったが、
このXⅢをやるためにPS3を買おうとは全く思わない。
というか、最近のRPGはやる気にならない。
もう私がゲームに燃えるような歳でもないということもあるが、
最近のRPGはどーもハマることができない。
なぜだろう、というのを
ゲームメーカーに勤めてらっしゃる方と
メールで熱く語りあったことがある。
どんなことかというと、
とっても長くなるので次回につづく。
これが手に入ったので続けてみた。
チョコボである。

FFシリーズのマスコット的存在であるチョコボ。
ヒヨコとダチョウを足したような鳥で、FFⅡで初登場して以来
移動用の乗り物として、あるいは召還獣として登場し続けている。
モデルはチョコボールのキョロちゃんと言われ、
「チョコボのチョコボール」というタイアップ商品が出たこともある。

ゲーム中で流れる「チョコボのテーマ」は、ふと頭の中で流れると
無限ループが続いて勉強を妨げるなどの威力がある。
今回のFFXⅢでは、雛チョコボが初登場。
可愛らしさを売りにしたいようだが、
この缶のようにリアルに表現されると、
ちょっと不気味でもある。
てゆーか、鳥をパッケージングした缶って
史上初なんじゃねーの?

ここから話がそれていくが、
ゲームは12月17日発売で、公式HPでのトレイラーや
動画サイトにアップされたプレイ動画も見たが、
いやー、ホントにどんどんきれいになっていくねー。
作ってる人たちは手が抜けなくて大変だよね。
もうこれ、ゲームじゃなくてもいいんじゃないかと思うよね。
いっそ、映画にしちゃえばいいんじゃないかと思うんだが、
1度大失敗してるから、もう絶対に映画には手を出さないだろうなぁ。
でも、これだけすごくても、私は買わないよ、やっぱり。
FFⅦの時は、そのためにプレステを買ったが、
このXⅢをやるためにPS3を買おうとは全く思わない。
というか、最近のRPGはやる気にならない。
もう私がゲームに燃えるような歳でもないということもあるが、
最近のRPGはどーもハマることができない。
なぜだろう、というのを
ゲームメーカーに勤めてらっしゃる方と
メールで熱く語りあったことがある。
どんなことかというと、
とっても長くなるので次回につづく。
スポンサーサイト


